ブログ始めます!

こんにちは。風間です。

タイトルの通り、新しくブログをはじめてみようと思います。実際には、いままでもC.schoolの小中学生部門のブログにたくさん(?)書いてきましたが新しくブログを立ち上げようと思ったのは、「関わった人に学びと勇気を届ける」という理念をもう少し自由に「書くこと」を通じて実現したいと思ったからです。塾で子どもたちと関わっている時間はそんなに長くはありません。そして、当然のことながら、多くの時間は「勉強」を通したコミュニケーションになります。受験生とは、将来のことや志望校選択を通じて、自身の経験や学びをたくさん共有する時間もありますが、それでももっともっと伝えられることはあるんだけどな、と思うことも少なくない。だからこそ、共有したいんだけど限られた時間で伝えきれないこと、一方で、わざわざ伝える必要もないんだけど書き残しておいたらだれかの学びや勇気になるかもと思うこと、そんなことをここに書いていきたいと思います。C.schoolに通う中高生や保護者の方々、あるいは、C.schoolとは関係なくても読んでくださる方々と、実際にお会いしたときに対話を深める一つのツールになったら嬉しいです。もしくは通塾してくれた子どもたちが将来読んでくれて学びになるもの、C.schoolに通っていた意味を再発見できるものにしていきたいなと思います。

新しく始めるにあたっては、C.schoolのブログは基本的には塾の運営のことをメインで書いているのでもう少し自由に書ける場を作りたいと思い、また、noteからの移行は単純に30歳という節目でもあるので、心機一転始めたかったということがあります。個人的には、30歳から40歳までの10年間書き続けてみたい。したがって、このブログでは、塾の運営の日々、受験や勉強のノウハウ・情報だけでなく、教育とは関係ない読書や趣味などのプライベートまで含めて、自分自身のフィルターを通して感じたことや学んだことをざっくばらんに書いていきたいと思います。

ということで、こちらのブログは私の自己満足の記事が並ぶことになりますので(笑)、日々の運営については、引き続き、C.schoolのブログをご覧ください。今後は、小中学部門については関屋と藤井さん中心に書いてもらい、高等部については私中心に書いていきたい(こちらに思考を改定くので、そちらは基本的な運営内容中心になりそうです。)と思います。

そういうわけで、このブログは個人のブログという位置付けになります。例えば、敬称一つとっても、ありのままの自分で書いていきたい。ビジネスパーソンとして、当然のことながら、「お客様と話すときは身内に敬称をつけない」ということは認識しています。これは相手に対して、「私の身内に対して敬意を払いなさい」というメッセージになるのでマナー違反になる、ということだと思います。一方で、身内に対して敬意を払うのもまた事実。「関屋」には”さん”がついていませんが、7~8年来の付き合いになる親しみを込めていつも通り「関屋」であり、今年になって入社してくれた「藤井さん」には、親しみよりも敬意を込めて「藤井さん」になるわけです。1年後には、Yusukeになってるかもしれませんが。(欧米か!(古い!))