「口だけの子ども」に対する対応

「次の定期テストでは、必ず40時間勉強します!」「ゲームをやりません!」「ワークは3周します!」 と意気揚々と意気込んだテスト前。 蓋を開けてみたら何一つ達成していない… いつも口だけ… 叱っても…

「やり切る力を育む」塾を目指す!

最近のC.schoolのテーマは「やり切る力」。 教育の世界でも盛んに叫ばれる「非認知能力」の一つ「Grit(グリット)」として定義されているものでもあります。Gritは、Guts(困難に立ち向かう能力)Resilien…

成長する学び方、成長が止まる学び方

急に涼しい季節に入りましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はここ1ヶ月ほど1日3kmの散歩を続けていて、3日前からは通勤を徒歩に切り替え、毎朝30~40分程度、ぼぉーっと考え事をしながら通勤をしています。音楽も何も…

子どもたちと一緒に心から喜ぶ講師のみんな

今週あった嬉しい出来事。 「藤井先生が、私が100点取ったことをすごく喜んでくれました!」 小学生の女の子が帰り際に嬉しそうに教えてくれました。その子が100点を取ったことはもちろん、その喜びを先生と共有して一緒に喜んで…

適当に褒めてはいけない

「褒められると伸びる」「褒めて伸ばす」という言葉は、実際に「褒められると、人の脳は金銭的報酬に匹敵する社会的報酬を感じる」とも言われており、運動能力の向上において科学的に立証されているそうで(参考:「”褒めら…

「やればできる!」人になる方法。育てる方法。

「失敗したらおしまいだ」「失敗しないように簡単な問題をやろう」「能力は生まれつき決まってる」そんな風に思っている中高生はいませんか? 「よくできたね。問題解くのが早いね!」「こんなにできたなんて頭がいいね。」そんな風に褒…

高校生部門を立ち上げる背景と想い

4月から少しずつ準備をしてきた高校生部門。いよいよ教室となる物件も決まり、申し込み手続きをしてきました。平井駅北口から徒歩30秒。ダッシュすれば10秒。C.schoolの小中学生教室からも5分程度の距離のところにあります…

勉強はした方が良い!

以前にも「勉強する意味」というタイトルでC.schoolのブログに書いていたテーマですが、近々登壇するセミナーで似たようなことを話すので改めて考え直してみました。以前のブログでは、「学ぶ目的は一人ひとりが見つけなければな…

「他人と比較しない」は正しいのか

高等部のホームページを作るにあたって、これを機に小中学生部門も含めてwebページを色々更新してみました。web上の画像や文章の一つひとつからシステム作りまで、すべて手作りでやっています。その中でも、特に難しいのは言葉のチ…