子どもに勉強の必要性を伝える方法
昨日は都立の合格発表の日でした。今日は、開講して3人目に入ってくれたTくんが合格報告がてら遊びに来てくれて、1時間以上も談笑してしまいました。いやー、本当に嬉しい!一方で、この談笑ができなくなるというのは、寂しい。いつも…
昨日は都立の合格発表の日でした。今日は、開講して3人目に入ってくれたTくんが合格報告がてら遊びに来てくれて、1時間以上も談笑してしまいました。いやー、本当に嬉しい!一方で、この談笑ができなくなるというのは、寂しい。いつも…
ちょっと過激なタイトルですが、もし私に子どもができたら、子どもにスマホを渡さない。そんなことを考えています。 「子どもがいないからそんなこと言えるんだろう!」と突っ込みたくなると思いますが、あくまで妄想していることを書き…
こんばんは。風間です。 今週はいよいよ都立高校の受験直前、高校生・中1〜2生も試験前ということですので、多くの子どもたちが学習に来ています。受験も定期テストも、それぞれも悔いなくやり切ってほしい! さて、先週は個人的に大…
こんばんは。かざまです。 1ヶ月以上更新が空いてしまいました。ありがたいことに、一定数アクセスしてくださっている方がいらっしゃるので、これからは毎週水曜日に「塾運営者(教育現場を作る者)として」「塾の先生(教育者)として…
2022年が始まりました! 関屋がC.schoolのブログに書いていますが、中3生はみんなで合格祈願!に行き、1/2から受験勉強に取り組んでいました。C.schoolも今年で受験は3年目。カリキュラムがパワーアップし最後…
C.schoolはいま一学期に一度の三者or二者面談期間で、各担当講師が保護者の方々とコミュニケーションを取らせていただいています。私たちからお子様の様子を共有させていただくことに加え、保護者の方々のお声をいただき、信頼…
「次の定期テストでは、必ず40時間勉強します!」「ゲームをやりません!」「ワークは3周します!」 と意気揚々と意気込んだテスト前。 蓋を開けてみたら何一つ達成していない… いつも口だけ… 叱っても…
教員をしていたときから、ずーっと考え、悩んできた来たことでもありますが、ようやく自分なりに言語化することができた気がする、「優しさ」と「甘さ」の違い。 教育とは、子どもたちの成長に貢献すること。いまできないことをできるよ…
この投稿を読んでくださっている、保護者のみなさまや教育関係者の方々、予期せぬ行動や反応が返ってくる子どもたちと日々関わる中で、自分の心が消耗しているなと感じることはありませんか。または、子どもとの関わりに限らず、日々の仕…
最近のC.schoolのテーマは「やり切る力」。 教育の世界でも盛んに叫ばれる「非認知能力」の一つ「Grit(グリット)」として定義されているものでもあります。Gritは、Guts(困難に立ち向かう能力)Resilien…